ノスタルジック・パブリック・バス
この土日に仕事で兵庫県を訪れておりまして、初日の夕方からちょっと時間ができたので、以前から気になっていた銭湯に行ってみることにしました。
昭和18年創業、レトロ感満載のお風呂屋さん。

正面はモルタル造りの建物ですが、裏から見ると煉瓦造りの外壁と煙突、木造の釜場が見えます。
まるで要塞みたいな姿。
昭和18年創業、レトロ感満載のお風呂屋さん。

正面はモルタル造りの建物ですが、裏から見ると煉瓦造りの外壁と煙突、木造の釜場が見えます。
まるで要塞みたいな姿。

『ワイルド・スピード/ファイヤーブースト』

FAST X
監督:ルイ・ルテリエ
出演:ヴィン・ディーゼル
ジェイソン・モモア
ミシェル・ロドリゲス
タイリース・ギブソン
クリス・ブリッジス
...ほか
2023年 アメリカ (141分)
手が出ない...
友達がヘルメットを新調するというので、今日は大阪に新しくできたバイク用品店について行ってきました。
実は俺のヘルメット(GT-Air)も買ってからちょうど7年になります。
もうそろそろ買い替えも検討しないといけない時期なので、まずは今どんなモデルが出ているのか調査です。
SHOEIの後継モデルだと『GT-Air2』ということになるようですが、値段を見てビックリ!
なんと、単色モデルでも軽く6万超え!

えええ~!?
明らかに値上がりしてますよね!?
さすがにこれは手が出ない!
3秒で諦めました。
ちなみに友達はAraiのツーリングモデルをチョイスした模様。
こちらもグラフィックモデルなので結構な値段してました。
実は俺のヘルメット(GT-Air)も買ってからちょうど7年になります。
もうそろそろ買い替えも検討しないといけない時期なので、まずは今どんなモデルが出ているのか調査です。
SHOEIの後継モデルだと『GT-Air2』ということになるようですが、値段を見てビックリ!
なんと、単色モデルでも軽く6万超え!

えええ~!?
明らかに値上がりしてますよね!?
さすがにこれは手が出ない!
3秒で諦めました。
ちなみに友達はAraiのツーリングモデルをチョイスした模様。
こちらもグラフィックモデルなので結構な値段してました。
紀伊半島2/3周ツーリング
今年のゴールデンウィークは人の動きがコロナ禍前以上に活発になってるらしいですね。
テレビのニュースを見ても、京都などの観光地はオーバーツーリズムとやらで軒並みえらいことになってる模様。
そんなわけで、今日は人混みと渋滞のない場所を求めてバイク出動しました♪
人が行かない場所といえば...真っ先に思い付くのは酷道ですね。
というわけで、R169を南下して下北山からR425へ。
下北山には釣りやアウトドアなどを楽しむ人が一杯いたけど、そこまでのアクセス手段にわざわざ酷道を選択する人は少ないようで、予想どおりR425はガラガラでしたw
テレビのニュースを見ても、京都などの観光地はオーバーツーリズムとやらで軒並みえらいことになってる模様。
そんなわけで、今日は人混みと渋滞のない場所を求めてバイク出動しました♪
人が行かない場所といえば...真っ先に思い付くのは酷道ですね。
というわけで、R169を南下して下北山からR425へ。
下北山には釣りやアウトドアなどを楽しむ人が一杯いたけど、そこまでのアクセス手段にわざわざ酷道を選択する人は少ないようで、予想どおりR425はガラガラでしたw

「白ブサの日」やのに青くてすんません
鳥取県八頭町で“はっとうコーヒーブレイクミーティング(HCBM)”というイベントが定期的に開催されているらしい。
八頭町といえば、ライダーの聖地として名高い若桜鉄道の隼駅がある場所ですね。
我々隼乗りだけでなく、すべてのバイク乗りを温かく迎えてくれる、まるで故郷のような地域。
今回初めてHCBMにお邪魔しようと思い、ツーリングも兼ねてTwitterのフォロワーさんと鳥取県まで行ってきました。
ホントは3月に行く予定だったんだけど、悪天候のため断念を余儀なくされてしまいました。
なので今日はそのリベンジです!
そして見事に快晴♪
えっ、誰が雨男だって?えっ?えっ?
しかも今日は4月23日、「白ブサの日」ということで、白い隼限定のちょっと大きなイベントがあるとのこと。
タイミングが合えば観客として覗いてみよう。
7時頃に自宅を出発。
中国道の西宮名塩SAでフォロワーさんと合流するため、西名阪に乗り近畿道を北上...っと、ちょうど近畿道に合流する直前、目の前を同じ青色の隼が通り過ぎていったぞ!
ちょうどフォロワーさんが堺方面から近畿道に流入されてきたところでした!
なんという絶妙なタイミング!
すぐに追い付いて走りながら挨拶し、そのまま一緒に目的地へGO~!
八頭町といえば、ライダーの聖地として名高い若桜鉄道の隼駅がある場所ですね。
我々隼乗りだけでなく、すべてのバイク乗りを温かく迎えてくれる、まるで故郷のような地域。
今回初めてHCBMにお邪魔しようと思い、ツーリングも兼ねてTwitterのフォロワーさんと鳥取県まで行ってきました。
ホントは3月に行く予定だったんだけど、悪天候のため断念を余儀なくされてしまいました。
なので今日はそのリベンジです!
そして見事に快晴♪
えっ、誰が雨男だって?えっ?えっ?
しかも今日は4月23日、「白ブサの日」ということで、白い隼限定のちょっと大きなイベントがあるとのこと。
タイミングが合えば観客として覗いてみよう。
7時頃に自宅を出発。
中国道の西宮名塩SAでフォロワーさんと合流するため、西名阪に乗り近畿道を北上...っと、ちょうど近畿道に合流する直前、目の前を同じ青色の隼が通り過ぎていったぞ!
ちょうどフォロワーさんが堺方面から近畿道に流入されてきたところでした!
なんという絶妙なタイミング!
すぐに追い付いて走りながら挨拶し、そのまま一緒に目的地へGO~!

Andyさん(04/26)
あおさん(04/25)
Andyさん(02/15)
キャシィさん(02/14)
Andyさん(11/04)
あおさん(11/04)
Andyさん(05/07)
あおさん(05/06)
Andyさん(01/04)
一休さん(01/04)