でもあんまり悔しくありません。
なぜかというと、開幕戦に井川で勝った2002、2004年は、最終的に4位で終わっていますが、同じく井川で負けた2003、2005年には優勝しているからです。
しかも相手は今回と同じヤクルトで、しかも2005年にいたっては相手ピッチャーまで今回と同じ石川でした。
こりゃぁ今年もイタダキかな!?
明日からがんばってもらいましょう!
で、今年のセ・リーグの順位予想を。
①阪神
②巨人
③中日
④ヤクルト
⑤横浜
⑥広島
..ってな感じでどうでしょう?
首位は希望的な意味合いで阪神です。
(ていうか、そうしないと周囲の阪神ファンにシバかれますから)
2位は巨人、中日、ヤクルトでの争いだと思いますが、中身の濃い補強をした巨人に分があるんじゃないかと思い、上記のようにしました。
古田監督のハマり具合によってはヤクルトが上位に来るかも知れません。
横浜は地力がついてきてるような気がするので最下位はないと思いますが、個人的には前田や緒方の活躍で広島が上位に食い込んでくることを願っています。
ちなみに、古田監督の「代打、俺!」っていうのが早く見たいです。
続いてパ・リーグ。
①西武
②ソフトバンク
③ロッテ
④オリックス
⑤日本ハム
⑥楽天
城島が抜けたソフトバンクは、総合的に強そうな西武に首位を譲るかと思います。
ロッテは昨年の勢いの余韻があって3位。
4位は清原、中村の加入で長打力が向上したオリックス。
5位は日ハム。
楽天はノムラの考えが浸透するまでしばらく辛抱でしょう。
パ・リーグには応援したくなる選手が多いんですが、応援するチームはもちろんオリックスですよ!
まぁこんな感じで、今年のペナントレースも楽しませてもらいまっせ!
がんばれ阪神タイガース!!
▲記事のトップに戻る▲
Andyさん(01/05)
蒼さん(01/05)
Andyさん(01/04)
蒼さん(01/03)
Andyさん(12/10)
toraさん(12/09)
Andyさん(07/30)
BYB ヨッシーさん(07/30)
Andyさん(07/09)
蒼ですさん(07/09)