久々のBlueミーティング♪
こないだの日曜日の話ですが、長野の美ヶ原で“team blue”のミーティングが久々に開催されたので、会社仲間と一緒に参加してきました。
本来なら2年前に参加してたはずなんだけど、新型コロナウィルス感染防止の観点から中止となり、さらに昨年も同様の理由で中止ということで、今回は待ちに待った美ヶ原ミーティング初参加となったわけであります。
当日の前後の天気が芳しくない予報だったので、雨を覚悟で参加を決意。
ブーツカバーとグローブカバーを用意して臨みました。
せめてミーティング当日だけでも晴れてくれたらええねんけどなぁ~。
本来なら2年前に参加してたはずなんだけど、新型コロナウィルス感染防止の観点から中止となり、さらに昨年も同様の理由で中止ということで、今回は待ちに待った美ヶ原ミーティング初参加となったわけであります。
当日の前後の天気が芳しくない予報だったので、雨を覚悟で参加を決意。
ブーツカバーとグローブカバーを用意して臨みました。
せめてミーティング当日だけでも晴れてくれたらええねんけどなぁ~。

【5月15日】
ミーティング当日です。
現地に11時集合ということで、朝は5時半に出発。
この日は時間の縛りがあるので高速道路を使いました。
久しぶりの中央自動車道♪
岡谷ICで降りてR142からビーナスラインに入ります。
タイトなワインディングは楽しいんだけど、いかんせん路面の状態がイマイチだったので、気持ち良く走るにはちょっと無理があったかなぁ~。
そして美ヶ原高原駐車場に到着!
11時にはなんとか間に合った。
既に到着してたメンバーさんたちと挨拶を交わします。
その後、おなじみのメンバーさんが続々と登場!
わ~~~お久しぶりです!
2年前の伊勢志摩以来ですかね~。
皆さん俺たちのこと覚えててくれて良かった♪
恒例の撮影タイム。
青いバイクをズラリと並べて思い思いに写真撮りまくり。
40台ぐらい並んでたんじゃないかな?
なかなかの迫力でした!

今回の隼メンバーは4人。
申し合わせたわけでもないのに、なぜか自然と4台並べてる。笑

レストランで昼食タイム。
フードコートはやたらカレーライス推しだったけど、ここで前日の晩メシがカレーライスだったことを思い出したので、今回はオムライスをいただきました。

再び駐車場へ。
それにしても、ここからの眺めは素晴らしい!
せっかくなので、バイクを入れて記念撮影してきました。

こうして3時間余り、みんなと楽しく過ごしたひとときでしたが、そろそろ流れ解散となります。
帰りがけにバイクでスタートする瞬間を、あるメンバーさんが撮影してくれました♪
いつも素敵な写真を撮ってくれるので嬉しい限りです!

ビーナスラインを下り、目指すは松本市内にある浅間温泉。

ほどなくして目的地だった温泉旅館に無事到着。

チェックインして少し休んだら温泉タイム♨
いやぁ~なかなか良いお湯でした♪

夕食はバイキング。
バイキングといえばビジネスホテルの朝食ぐらいしか知らないけど、ここのメニューはめっちゃ良い♪
俺の好きなモノがいっぱいで目移りしてまう。
アッサリ派の人も十分満足できるんじゃないかな?


ビール飲んでゴキゲンやし、美味しいモノ堪能できて大いに満足しました♪
いや~さすがは温泉旅館です!
さて、翌日は家に帰るだけ。
雨が降らないことを祈りながら、早々に寝床につきました。
【5月15日】
2日目の朝。
雨雲レーダーによると「間もなく雨が降ります」とのことだったんだけど、どうやら天気は大丈夫みたいです。
この日は月曜日で高速道路の休日割引が適用されないため、一般道オンリーでの帰路ということになります。
松本から名古屋に繋がるR19は木曽川とJR中央本線に沿って走る快走路。
なので休憩はどうしても駅になってしまいます。
そして立ち寄ったのは須原駅。
秘境感は全然ないですが、一応駅舎の前で記念撮影しときます。

さて、この日の昼食ですが、相方が調べてくれた飛騨牛の店へ行ってみることに。
中山道沿いにある人気店らしいです。
あららら、ちょっと高そうな店なので入るの躊躇しちゃいますね。

たしかに6000円を超えるような豪華なメニューもありましたが、比較的庶民的な1000円台のものもあります。
まぐろ鉄火丼と迷った末、今回はスタミナ焼き肉膳を注文。
ボリューム満点で美味しかった~♪
ちょっとキツかったけど。汗

その後は名古屋、四日市などの市街地を抜けて、亀山から名阪国道で家路につきました。
そしてなんとか明るいうちに無事帰宅。
懸念された天気については、結局一度も雨に降られることもなく、せっかく用意した雨具は出番ありませんでした~♪
そして、久々の“team blue”ミーティング楽しかったです♪
メンバーの皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました!
また機会があればご一緒したいと思います。
走行距離 812.0km
平均燃費 20.4km/l
ミーティング当日です。
現地に11時集合ということで、朝は5時半に出発。
この日は時間の縛りがあるので高速道路を使いました。
久しぶりの中央自動車道♪
岡谷ICで降りてR142からビーナスラインに入ります。
タイトなワインディングは楽しいんだけど、いかんせん路面の状態がイマイチだったので、気持ち良く走るにはちょっと無理があったかなぁ~。
そして美ヶ原高原駐車場に到着!
11時にはなんとか間に合った。
既に到着してたメンバーさんたちと挨拶を交わします。
その後、おなじみのメンバーさんが続々と登場!
わ~~~お久しぶりです!
2年前の伊勢志摩以来ですかね~。
皆さん俺たちのこと覚えててくれて良かった♪
恒例の撮影タイム。
青いバイクをズラリと並べて思い思いに写真撮りまくり。
40台ぐらい並んでたんじゃないかな?
なかなかの迫力でした!

今回の隼メンバーは4人。
申し合わせたわけでもないのに、なぜか自然と4台並べてる。笑

レストランで昼食タイム。
フードコートはやたらカレーライス推しだったけど、ここで前日の晩メシがカレーライスだったことを思い出したので、今回はオムライスをいただきました。

再び駐車場へ。
それにしても、ここからの眺めは素晴らしい!
せっかくなので、バイクを入れて記念撮影してきました。

こうして3時間余り、みんなと楽しく過ごしたひとときでしたが、そろそろ流れ解散となります。
帰りがけにバイクでスタートする瞬間を、あるメンバーさんが撮影してくれました♪
いつも素敵な写真を撮ってくれるので嬉しい限りです!

ビーナスラインを下り、目指すは松本市内にある浅間温泉。

ほどなくして目的地だった温泉旅館に無事到着。

チェックインして少し休んだら温泉タイム♨
いやぁ~なかなか良いお湯でした♪

夕食はバイキング。
バイキングといえばビジネスホテルの朝食ぐらいしか知らないけど、ここのメニューはめっちゃ良い♪
俺の好きなモノがいっぱいで目移りしてまう。
アッサリ派の人も十分満足できるんじゃないかな?


ビール飲んでゴキゲンやし、美味しいモノ堪能できて大いに満足しました♪
いや~さすがは温泉旅館です!
さて、翌日は家に帰るだけ。
雨が降らないことを祈りながら、早々に寝床につきました。
【5月15日】
2日目の朝。
雨雲レーダーによると「間もなく雨が降ります」とのことだったんだけど、どうやら天気は大丈夫みたいです。
この日は月曜日で高速道路の休日割引が適用されないため、一般道オンリーでの帰路ということになります。
松本から名古屋に繋がるR19は木曽川とJR中央本線に沿って走る快走路。
なので休憩はどうしても駅になってしまいます。
そして立ち寄ったのは須原駅。
秘境感は全然ないですが、一応駅舎の前で記念撮影しときます。

さて、この日の昼食ですが、相方が調べてくれた飛騨牛の店へ行ってみることに。
中山道沿いにある人気店らしいです。
あららら、ちょっと高そうな店なので入るの躊躇しちゃいますね。

たしかに6000円を超えるような豪華なメニューもありましたが、比較的庶民的な1000円台のものもあります。
まぐろ鉄火丼と迷った末、今回はスタミナ焼き肉膳を注文。
ボリューム満点で美味しかった~♪
ちょっとキツかったけど。汗

その後は名古屋、四日市などの市街地を抜けて、亀山から名阪国道で家路につきました。
そしてなんとか明るいうちに無事帰宅。
懸念された天気については、結局一度も雨に降られることもなく、せっかく用意した雨具は出番ありませんでした~♪
そして、久々の“team blue”ミーティング楽しかったです♪
メンバーの皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました!
また機会があればご一緒したいと思います。
走行距離 812.0km
平均燃費 20.4km/l
コメント
コメントの投稿
Andyさん(05/07)
あおさん(05/06)
Andyさん(01/04)
一休さん(01/04)
Andyさん(09/26)
Andyさん(09/26)
あおさん(09/26)
あおさん(09/26)
Andyさん(06/14)
あつくるしいぞう先生さん(06/14)